入院準備
入院時にお持ちいただくもの
- 保険証
- 印鑑
- 診察券
- 母子手帳
- 前あきショーツ2~3枚
- 産後用ショーツ2~3枚 (前あきでなくて良い)
- 夜用ナプキン
- パジャマ(前開き)2〜3枚
- 授乳用ブラジャー2〜3枚
- 着圧ソックス
- 洗面用具(歯ブラシセット・ヘアブラシなど)
- スリッパ
- フェイスタオル ※ファミリールームは不要
- 赤ちゃんの退院時のお洋服一式とおくるみ(夏はバスタオルでも可)
- ナプキン(S、M、L)・前開きショーツ・ブラジャー(M~L、L~LL)・母乳パット・赤ちゃんのおしりふきは院内でも購入できます。
病院で準備しているもの
- ハンドソープ
- シャンプー
- リンス
- ボディソープ
- 冷蔵庫
- お茶セット(ポット・急須・湯のみ)
- 授乳・円座クッション
- ティッシュペーパー
- ドライヤー
- タオル(シャワー用)
入院時にお渡しするお産セットの内容
- 防水シート
- 直後パット
- お産パット(L・M)
- おしりふき
- ガーゼハンカチ
入院時の生活
- 面会時間について
- 14:00~20:00
- 安静
- 出産後24時間は特に安静が大切です。
トイレ以外はベッドでゆっくり横になってお過ごしください。
帝王切開の方は、経過がよければ出産後1日目から歩くことができます。 - 食事
- 特に制限はありません。
帝王切開の方は出産後1日目から流動食が開始になります。
3Fレストランにてお食事を用意しておりますが、希望があれば部屋食も可能です。
お祝いのディナーがあります。 - シャワー
- 出産後1日目から浴びることが出来ます。
帝王切開の方は出産後2日目からになります。 - 母児同室
- お母さんと赤ちゃんの経過をみながら母児同室を開始します。
疲れたときやお休みになりたいときは、いつでも赤ちゃんをお預かりします。 - 授乳
- 出産後、ママの体調にあわせてできるだけ早くおっぱいを吸わせます。
スタッフが授乳や育児のお手伝いをします。 - おっぱいケア
- 毎日おっぱいの状態を観察し、母乳哺育のための必要なケアを行います。
- 沐浴
- 入院中に沐浴の指導があります。
お食事について
お産後にはお祝いのディナーがあります。

ご出産おめでとうございます。
退院後は毎日忙しい日が続きますので、入院中は美味しいお食事とお祝いディナーを提供しております。
国産にこだわり旬な食材を取り入れ和・洋・中と健康的で体に優しい食事、おやつをご用意しております。
アレルギーの有無にも対応し、真心をもって患者様にお出ししています。
退院までお食事をお楽しみください。
シェフより



入院費用について
普通分娩(分娩後5日入院) | 500,000円~ |
---|---|
無痛分娩 | 50,000円 |
特別室 | 6,000円/日 |
個室(トイレ付) | 3,000円/日 |
個室(トイレなし)、二人部屋 | 差額なし |
- 特別室はご家族の宿泊が可能です(大人2,000円/日、子ども1,000円/日)。
- 出産の時間帯や処置により金額は変わります。
- 当院は直接支払制度の利用が可能です。
- 当院は産科医療保障制度に加入しています。