・新型コロナ感染が疑われた場合は、近隣の検査医療機関を受診してください。

・新型コロナ感染が判明した場合は、保健所から連絡がありますので自宅で待機してください

・その後、自宅療養となった場合は保健所からの依頼を受け当院より毎日電話で症状の観察を行います。

・自宅療養中に入院が必要と判断した場合(#1に該当する時)は当院より保健所へ連絡、もしくは直接コロナ対応医療機関へ入院調整を行います。

・自宅療養中に#2に該当する場合はすぐに救急車の要請を行ってください。


#1

体温38度以上が3日以上継続

1時間に2回以上息苦しさを感じる時

動作時に息切れを感じるようになった時

脈拍が1分間に110回以上、呼吸が1分間に20回以上あるとき

経口摂取ができずぐったりしている時

酸素飽和度が93-94%から1時間以内に回復しない時

胎動を感じない時(妊娠25週以降)

腹部の強い張りを感じる時

不正性器出血がある時

#2

息苦しく短い文章の発声も出来なくなった時

酸素飽和度が92%以下になった時